
寒さ和らぐ花粉の季節?
難しいことは抜きに、ただただ謡をうたって、大鼓をうってみませんか!?
大鼓方高安流の佃良太郎先生とワキ方下掛宝生流の野口能弘がやさしく指導いたします。
初心者大歓迎!!
謡をうたった事のない人、大鼓を打った事ない人、この機会にいっちょやってみませんか!?
ぜひお気軽にお越しください。
内容
能の勝修羅三番のひとつ田村から『次第』『道行」『待謡』の部分を謡って、大鼓を打って合奏する内容となっています。
思いっきり声を出し、大鼓を打ちましょう!
昼の部、夜の部ともに内容は同じです。
日時
3月21日(金)
・昼の部 15時 〜 17時
・夜の部 19時 〜 21時
定員各20名 お申し込み制
場所
最寄駅
三田線, 大江戸線 春日駅
丸ノ内線, 南北線 後楽園駅
丸ノ内線, 南北線 後楽園駅
東京都文京区小石川1-1-1 文京ガーデンゲートタワー2階
参加費用
2,000円
※ 参加費は当日受付にて現金でお支払いください。
講師


ご予約
参加ご希望の方は以下のフォームよりご予約ください。
※ 参加費は当日受付にて現金でお支払いください。
※ 当日お越しになれなくてもキャンセルのお知らせは不要です。